★皆さまの笑顔の里に成れるよう、農薬、化学肥料はもちろん、有機肥料も使わずに栽 培しております。
速く大きく育てる事ではなく、とにかく美味しい事を目標に栽培するので、有機肥料
も使わない、”自然栽培”です。
☆収量は少ないですが、自然な味、栄養価の高い農産物で皆さまの笑顔を作りたいと 日々努力しております。農薬を撒くと、トンボ、クモ、カマキリ、カエルなど害虫 の天敵も減り、地中の微生物まで死んでしまいます。
つまり、自然のバランスが大きく崩れます。
また、農薬を撒く本人の体調も大きく崩れます。
有機肥料を使うと速く育ちますが、味や香りが自然になりません。
☆米は、大変手間がかかりますが、天日干しします。機械乾燥に比べて、美味しいと 好評です。
★なるべく消費者の方々と直接話す事を心がけております。
☆自分が主催し、勉強会を都内で開催。
☆農園に消費者の方々を呼び、農作業の体験をしていただく。
人参、里芋、ピーナッツの収穫、田植え、稲刈り、稲の天日干しなど。
☆各地のマルシェに出店しています。
千葉県内のマルシェ、都内のマルシェ(百年元氣食菜フェスタなど)
2021年12月25日投稿
欧米ではオミクロン株の感染爆発が起きており、国内でも市中感染が確認されました。当クラブでは感染対策を万全に行っております。